お知らせ

NEWS

お知らせ

取材レポート

発達障害、不登校の専門レッスンを開講するお料理教室 「食」を通した子どもと親の “リアル” な喜び

2022年10月26日

お料理教室「lago」

代表 中川千佳子さん

 

滋賀県大津市にあるお料理教室「lago」では、2021年から不登校児、発達障害児専用のクラスを開講している。2012年の開設当時より、子ども向けレッスンに発達障害やグレーゾーンの子どもたちが数多く通って来ていたことから、保護者の要望を受けクラス開講に至った。料理を通して、子どもたちは食の喜びを感じるだけでなく、社会との関りや自立の機会を得ている。一方で代表の中川千佳子さんは「困窮するお母さん方を救っていきたい」と話す。フリースクールでも支援機関でもない「お料理教室」というバランスが、子どもにも保護者にも居心地の良い空間を作り出しているようだ。

 

 

万人が楽しめる「食」に高い平等性

自ら療育を学び、専用クラスを開講

 

 lagoを始めて1 1年目になりますが、当初から子ども向け教室には発達障害やグレーゾーンの子どもたちが数多く通ってきていました。お料理は、気分にむらがあったり、集団行動が苦手でも、一人で黙々と作業ができるため、習い事として選ばれやすかったのだと思います。

 そんな中、子どもを連れて来られるお母さん方は非常に困窮していました。明らかに精神的に不安定で、様々な思いをされてここまでたどり着いている。子どもに特性があると、習い事をさせたくても受け入れてもらず、結果的に子どもが望まない習い事をさせてしまうことが多いんです。ところが、「食べる」という行為は万人が楽しめて、誰にでも同じだけの喜びがあり、実はとても平等性の高いものだったんですね。

 そこで、私は料理を通して、もっとお母さん方を救ってあげたいと思うようになりました。ただ、私には不登校や特性のある子どもたちを専門的に見る知識がありません。ですから、当初はそこを大きくアピールすることはしなかったんです。

 まず、私は大津の企業が行う放課後等デイサービスで、約2年間、個別指導を経験させて頂き、子どもたちの発達特性や対応などを勉強しました。理解が深まっていくと、特性のある子に対しては先に見通しをつけてあげるなど、レッスンでも工夫や配慮ができるようになっていったんです。そして、ある程度自信がついてきたところで、お母さん方からのご要望も強くなり、2021年に不登校児や発達障害児のクラスを開講することにしました。

 

 

フリースクールとは違う独特の空間

お料理を目的に集まった「遠くの不登校同士」

 

 また、コロナ禍で、より一歩を踏み出せない子どもたちが増えていました。私がいくら「受け入れるよ」と言っても、来てもらわないことには関われない。そんな難しさを感じていたところ、お母さん方から「オンラインでやってほしい」という依頼を受けたんです。最初は一度も会ったことのない京都の子でしたが、試しにお互いのキッチンを映し合ってレッスンしてみたら、意外と上手くいった。そこで、オンラインでもレッスンを始めてみることにしたんです。

 特性のある子は細目に見る必要があるため今は実施していませんが、不登校のクラスに限って平日の週 2回行っています。起立性調節障害の子などもいますので、遅く起きて食材を買い出しに行ける時間などを考慮して、開始時間を14時に設定しています。

 今はコロナ禍なので、教室に来る子は1回4名まで、オンラインは6名までで行っています。オンラインと教室をつないで一緒にレッスンする時もありますね。

 お料理が目的なので、無理に交流する必要もなく、みんなで楽しくやってもいいし、黙々と取り組むのも両方許されるのが特徴だと思います。レッスンは一緒に進んでいきますが、教えること自体は個別対応なので、子どもたちにとってもプレッシャーがありません。

 でも、子どもたちを見ていると、「遠くの不登校生同士」という関係性で話せるのが良いのか、意外と話が弾む。誰かが「僕は先生が大嫌いなんだ」と言って、ほかの子が「私も」と続く。そういうのを見ると本当に面白いですね。

 私から不登校の話題は降らないようにしているのですが、子どもたちからすると普段、身近な人には言えないことを言い合えるようで、自然と「だよね、だよね」と共感が生まれています。ここはフリースクールではないし、何か支援を求めてくる場所でもない。そうした環境が子どもたちによっては、ちょうど良かったのかもしれません。

 オンラインについては、レッスン前に一度、保護者と本人と簡単な面談をさせてもらっています。子どものほうは緊張感を取ってもらうのが目的ですが、お母さんに関しては、個々の心配点を確認させてもらう必要があるからです。

 私としては全部自分でできるようになってほしい。でも、保護者の不安も取り除いてあげたいという思いもあります。「何してもいいです よ」という方もいれば「やっぱり口を出してしまうかもしれません」という方もいて、包丁や火なども、どこまで扱っていいのか、ご家庭のキッチンがIHかどうかなど、細かいところを確認し合います。

 ただ、終わってみると、ほとんどの保護者が驚かれますね。私はあえて大人向けのレシピで挑戦させますから、食卓に子どもたちが作ったチンジャオロースやエビシュウマイなどが振る舞われるわけです。すると、夕食後に驚いた保護者から感想のLINEがたくさん入るんですよ。

 そこからお料理が好きになって、レッスン外で自ら料理を始める子も出てきます。あまりにうれしすぎて、自分が調理している写真を部屋中に貼ったという子もいましたね。そうなってもらえることが私にとっても一番のやりがいですし、本当にうれしくなりますね。

 

 

 

子どもが夕食を作ってくれる

親のリアルな喜び

 

 お母さん方には、できる限り、ここで普段の悩みや想いを吐き出してほしいと思っているので、私やお母さん同士でお話する機会をとても大切にしています。特に専用クラスを開講してからは、共通の話題も増えて、私と話すよりも「わかる、わかる」と共感し合える場面が多くなってきました。

 ただ、そうした空間を作れているのは、やはりここがお料理教室であることが大きいのだと思います。例えば、lagoが親の会のような場になってしまうと、少し印象が変わってしまいますよね。同じ習い事に通わせている親同士という具合がちょうど良いんです。ちょっと話が煮詰まってきたら、お料理の話をすればいいんですからね。

 私自身も不登校や特性について学んではいますが、だからと言ってlagoを支援機関や親の会にしようとは思いません。お料理を通して、お母さん方が少しでも息抜きできる場になっていけば良いと思っているだけです。

 子どもたちが作った料理は、必ず持ち帰って家族に食べてもらうようにしています。私が褒めたり、子どもが自己評価するよりも、家族に褒めてもらうことが一番だと思うからです。ですから、毎回、ご両親、祖父母など4名分の量を作るんですね。

 パンやケーキもやりますが、一番は家族の夕食を作ることなんです。私も親なのでわかるのですが、料理って実質的にうれしいんですよね。子どもがメインのおかずを作ってきてくれたら、親はあとサラダだけを用意すればいい。私もちゃんと計算して教えているので、失敗しないようにできていますし、親のリアル感で言えば、毎回工作を持って来られるよりも、料理なら形に残らないし、無理して褒めなければいけないプレッシャーもない。だから、ある意味罪がないんですよね。オンラインではもちろん片付けまで行っていますし、とにかく私としては、お母さんに「良かった」と思ってもらうことを意識してやっています。でも、子どもにとっても、料理ができたら家庭の中に役割ができてうれしいはず。だから、お料理って二重にも三重にもいいなって思うんです。

 

 

出張レッスンやオンライン授業も

多様な居場所や学校とつながりたい

 

 教室でのレッスンだけでなく、団体向けの出張レッスンや料理イベントなども行っています。地域の子ども会から企業イベントまでクライアントは様々で、最近はフリースクールからの問合せもあって、ダイレクトに子どもたちと関われる機会が増えました。

 オンラインも、団体向けには配信型でレッスンを行っていて、先日は東京の放課後等デイ サービスとつなぎました。lagoは私一人で運営していますが、提携講師もたくさんいますの で、大規模なイベントでも対応できます。

 学校の授業としてもお引き受けできます。リアルでもオンラインでも、生徒の人数や調理場の環境など、状況に応じて柔軟にレッスン内容は変えられます。別に調理場が充実してい なかったり、キッチンがなくても大丈夫です。 IHコンロ一つあればできるような料理をその都度考えますし、価格や時間などもご相談させて頂きながら進めていけます。

 保護者の方々と関わる中で、私自身もなるべく正確な情報をお伝えできたらと思うようになりました。療育を学び始めたのもその一つですが、特に今は多様な居場所や進路についての情報が必要とされています。ですから、今後はフリースクールや通信制高校などともつながっていけたらと思っています。

 専用クラスを設けたことで、以前よりも不登校や発達障害の子を持つ保護者からのお問い合わせが増えました。ただ、多くの方が「困難なんですが大丈夫ですか?」や「こだわりが強過ぎますけど受け入れてもらえますか」などと仰るんですね。そうした声を聴くと、正直つらい気持ちになります。「お金だけ払うので、あとは先生すみません」という方もいますが、「すみません」なんて言わなくてもいいと私は思っています。ここは教育機関ではないですし、お料理を楽しんでもらうことが目的の場所。子どもたちも「何したらいいかわからない」という状況にはなりませんし、自分のペースで気軽に参加できます。

 そして、それはお母さん方も同じです。お料理教室という居場所で、子どもを預けながら、 気軽にお話に来てもらえればと思います。

 

 

お料理教室「lago」

〒 520-0503

滋賀県大津市北比良 982-81

TEL:077-532-9590

HP:https://lago-shiga.com/

<主なレッスン内容>

・学校レッスン、自宅レッスン、出張レッスン

・料理イベント

・不登校児、発達障害児専用レッスン

・オンラインレッスン ほか

 

 

Management site

学びリンク運営サイト

生徒さん・保護者さん向け

通信制高校えらび応援サイト

小中学生対象!居場所探し応援サイト

新刊案内
通信制高校合同相談会
お問い合わせ