お知らせ

NEWS

お知らせ

オンライン保護者会(無料・ZOOM・要事前登録)

オンライン保護者会「親が気を付けるべき7つのポイント」前編

2022年12月19日

『オンライン保護者会』による勉強会では 「親が気を付けるべき7つのポイント前編」という企画を開催しました。

---------------------------------------------

オンライン保護者会とは 通信制高校の合同相談会などのきっかけでつながった約1000人の保護者の会です。情報交換 だけでなく、安心できるように支え合ったり、中高生にさまざまな機会を作れるように活動していま す。参加無料、匿名可ですのでお気軽にご参加ください。

オープンチャット「オンライン保護者会(メイン)」
(リンクは上記の文字をクリック)

---------------------------------------------

1.苦しんでいる我が子のために何かをしたいなら・・・

時には何もしないで見守ることや、子どもを待つ勇気が必要になることもあります。今日はそんな 親の心構えについてお話ししました。

 

1 気持ちを落ち着けてから

保護者に気持ちの余裕がないと、相手の気持ちが汲み取れないだけでなく、伝え方にも配慮が なくなってしまいます。また、お子さんが苦しいとき、その気持ちが伝わって保護者も落ち込みが ちになります。逆に、保護者自身の気持ちが上がると、お子さんの気持ちもつられて上がることが あるようです。まずは深呼吸をしたり、保護者自身が楽しい時間を過ごしたりして、心を落ち着け てからお子さんと関われるとよいですね。

 

2 話すときは・・・

お子さんにかける言葉に、「皮肉」や「操作」を混ぜないように気をつけましょう。保護者が伝えた いメッセージがうまく伝わらないだけでなく、思わぬ反発を生んで、関係性が悪化することがある かもしれません。

 

3 ネガティブな仕草や表情は・・・

思わずついてしまった無言のため息が、子どもを不安にさせてしまうかもしれません。保護者の ネガティブな仕草は、具体的な原因がわからない分「私が原因ではないか?」「申し訳ない」と子 どもに感じさせてしまうこともあるようです。

 

4 「我が子は、ヒーロー」

「うちの子は、今は調子が悪いけれど、私の自慢の子どもだ」と心の底から思って接していると、 お子さんへの関わり方が変わってきます。言葉には発する人の気持ちがにじむからです。そし て、それは少しずつお子さんにも伝わり、お子さんを勇気づけてくれる力になります。

 

2.保護者から椎名先生へのチャット質問抜粋

 

Q1.せっかく上がっていた娘の調子が、推しのライブ抽選に外れたことで、また落ちてしまいまし た。こういう不可抗力に対してとれる対策はありますか?

A1.親も一緒に悔しがったり落ち込んだり、子どもと同じ側に立ってあげると良いですね。こうした 「災害」に対しては、普段から信頼関係の「貯金」を作っておくことが大切です。

 

Q2.仕事から帰宅後、「お腹空いた」と言うので急いで準備していたのに、間食してしまい、夕飯 完成時には「えー、夕飯これ?もうお腹空いてないんだけど」と一言。「嫌なら食べなくても良い」 と言いたくなってしまいます。

A2.そうですね。言いたくなりますね。でも堪えてください。こういう場合、親が今、何をしてくれて いるのか子どもがわかっていない場合もあります。「これを焼いたらできあがるよー」など、できる だけ会話してコミュニケーションを増やすようにすると良いです。

 

Q3.こちらから子どもに声掛けしても、「うるさい!」と返され、会話になりません。どのようにコミュ ニケーションをそればよいでしょう?

A3.ほとんどコミュニケーションゼロとか、子どもが攻撃的になって会話にならないような場合、 「おはよう」と声をかけ無視されるところから始めます。同じ無視でも子どもの反応出力は毎日少 しずつ変化します。それを観察するところから始めましょう。

 

 

3.あなたの好きな言葉は何ですか?

オンライン保護者会で 「あなたの好きな言葉は何ですか?」と問いかけたところ

あなたの好きな言葉

「前言撤回」「自由」「ご縁」「適材適所」「一生一回」「塞翁が馬」「ハッピー」「ツイテル」「山分け」 「健康第一」「ケセラセラ」「楽」「臨機応変」「生きる」「笑顔」「今がいちばん」「美味しい~」「願えば 叶う」「寄り添う」「癒し」「幸せ」「今日の日はふたたび来たらず」「一期一会」「行き当たりばったり」 「ハッピー」「臨時休業」「笑う門には福来たる!」」「顔晴る(頑張るじゃない)」「まあいっか」「健康 第一」「スィーツ」

こんな答えが返ってきました。

 

あなたは、お子さんの好きな言葉を知っていますか?

 

本日の保護者会は、保護者からのチャットによる質問に椎名先生が答える形で進行しました。
来週も引き続き「親が気をつけるべき7つのポイント後編」を開催します。

 

テーマごとの情報交換

勉強会ではそれ以外にも
・通信制高校にお子さんが通っている保護者同士の情報交換会(レポートの提出方法や出欠の 加減など)
・親のメンタルヘルスとして悩みを共有したり、工夫を話し合ったり
・家から出られない状態のお子さんのあるある話や床屋、病院に行く方法など
・中3の保護者による進路選び、学校見学や情報収集のコツなど
・中3の保護者による3月末までの暮らし方、卒アルの写真、卒業式の参加など

テーマごとにかなり深い情報交換をしています。

 

 

不登校・ひきこもりから抜け出す7つのステップ「勉強会」

以下の書籍をテキスト代わりにオンラインで勉強会を開催しています。

不登校・引きこもりから抜け出す 7 つのステップ

部屋にこもってしまった子どもは「何もしてほしくない」かも。結果を急ぎすぎて、かえって状況を悪 化させてしまうかもしれません。難しいことは分割して考えればいい。7つのステップ×7つのポイ ントを意識して、小さなステップで前に進もう。

発行:学びリンク 定価:1,540 円(税込) ISBN:978-4-908555-43-5 体裁:四六判 160 ページ

Management site

学びリンク運営サイト

生徒さん・保護者さん向け

通信制高校えらび応援サイト

小中学生対象!居場所探し応援サイト

新刊案内
通信制高校合同相談会
お問い合わせ